2025-2026シーズンのNBAオールスター・ゲームは、ロサンゼルス・クリッパーズの本拠地であるインテュイット・ドームで行われます。
オールスター・ウィークエンドは、NBAのスーパースター達が一堂に会すオールスター・ゲーム。各分野のスペシャリスト達が、自身の身体能力やスキルを競い合うサタデーナイト、そして、若い才能が躍動するライジングスターズ・チャレンジや、公開練習など、イベントが盛り沢山です!
NBAオールスターは、ファンの方にぜひとも一度は体験していただきたい夢の祭典です!
毎日開催されるイベントの数々に参加して、オールスター・ウィークエンドを満喫してみてはいかがでしょうか。
NBAオールスター2026イベントガイド
開催日程:2026年2月13日(金)から15日(日)
開催場所 :ロサンゼルス
会場:インテュイット・ドーム
こちらはオールスター・ゲームを最大限に楽しむためのちょっとしたガイドです。
まず、NBAのオールスターともなるとチケット代がかなり高額となります。
一番の問題はここです。
定価ではなかなか取れないオールスターでは、一番安い座席の相場は1000ドル以上という感覚となります。
これが1階席になるとそれこそ3000ドル、座席によっては5000ドルを軽く超えるものもでてきます。
ライジング・スターズ・チャレンジ、サタデーナイト、本戦と3つあるイベントの中で金曜日に開催されるライジング・スターズ・チャレンジはそれほど金額が高くなく、1階席で見れるイベントです。
スラムダンクのあるサタデーナイトや、本戦は、よほどの予算を割かないと1階席はかなり厳しいです。
そのため、手配する担当者が経験豊富なことを確認し、できる限り良い座席(アッパーの中で)を取れるようにアレンジしてもらうのが
限られた予算の中で、最大限に楽しむ方法だと思います。
会場の基本情報
会場名:インテュイット・ドーム
所在地:3930 W Century Blvd, Inglewood, CA 90303
ホームチーム:ロサンゼルス・クリッパーズ
収容人数:18,000人
どんな座席で観戦するべきか
インテュイット・ドームは大きく分けると2階層のアリーナとなります。
1階席は新しい会場の最近のトレンドでもあるクラブアクセスが充実しております。「コートサイドとフロア」シートは飲食込みの座席となり、両サイドのスタンド席は、飲食の付かないクラブアクセスが付いた座席になります。
「ザ・ウォール」の反対側のゴール裏の座席はメインと呼ばれ、ここはクラブアクセスはありません。
インテュイット・ドームの2階席は「テラス」と呼ばれております。
テラスも、クリッパーズのホームゲームの場合は一部の座席は、クリッパーズファンのみ観戦ができる座席となりますのでビジターチームの観戦を目的にする場合は、座席の選択にご注意ください。
1階席(コートサイドシート)
インテュイット・ドームの最高級の座席となるのがコートサイドシートになります。インテュイット・ドームのコートサイドレベルはの座席は、大きく分けると2種類となります。
列AからC列、通路を挟んで、列DからJ列とあり、アクセスできるラウンジが異なります。どちらのラウンジもアルコールを含むの飲食込の座席となります。
1階席(クラブ)
インテュイット・ドームの1階席サイドのエリアはクラブアクセスが付いている座席となります。アクセスできるクラブラウンジは座席ごとに異なります。
このクラブというカテゴリーの座席でアクセスができるラウンジは飲食込みではありません。
1階席ゴール裏(メイン・ウォール)
インテュイット・ドームのゴール裏、セクションW14-W20は、ウォールと呼ばれるクリッパーズのファンのみが観戦できる座席となります。
ウォールの反対側のセクション1、2、4、28、30、32はメインと呼ばれるカテゴリーとなり、ここはすべてのファンが観戦できる座席となります。
2階席(テラス)
インテュイット・ドームのアッパー層になるのがテラスレベルです。
テラスレベルは、クリッパーズのホームゲームの場合はセクション13-21がクリッパーズファンのみ観戦ができる座席となります。
ロサンゼルス観戦旅行の基本情報
ロサンゼルス観光
一般的な私たちのイメージのロサンゼルスというのは、ディズニーランドなども含めたものになりますが、実際は、ディズニーランドはアナハイムエリアになりますので、ロサンゼルスからかなり離れた場所にあります。
スポーツ観戦をメインにしたご旅行の場合、観光できる時間が限られますので、どこにどの観光を組み込むは重要なポイントになります。
あまり詰め込み過ぎると、旅程に振り回された旅行になり、ご自分のペースで回れないと印象にも残りません。
まずは観戦とプラスで組み込む観光は優先順位を決めておきたいところです。
ロサンゼルスのホテルエリア
インテュイット・ドームはロサンゼルス国際空港周辺のイングルウッドというエリアにあります。ここは長くロサンゼルスエリアの中でも治安が悪いエリアとして有名でした。しかし近年、オリンピックのメインスタジアムになるソーファイスタジアムが建設されたことで、周辺の治安に関しては大幅に改善されてきております。
ただ、スタジアム周辺の開発は今後行われていくため、まだまだ周辺で徒歩で行けるホテルなどは安心感のあるものがありません。
試合の日のアクセス方法をしっかり把握し、ご自身の滞在に合った宿泊エリアをアレンジしていきます。
主な旅程のイメージ
ご参考までに3泊5日の場合の旅程は以下のようになります。
月日 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
初日 | 東京/ ロサンゼルス | 空路 サンフランシスコへ到着後、市内のホテルへ NBAライジングスター観戦 |
2日目 | ロサンゼルス | NBAオールスターサタデー観戦 |
3日目 | ロサンゼルス | NBAオールスタゲーム観戦 |
4日目 | ロサンゼルス | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
5日目 | 東京 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由にご旅行日程を組んでいただき、観戦チケットの選択が可能になります。
- 滞在日数、お選びいただく座席に応じてご旅行料金が異なります。
ご旅行料金の詳細につきましてはお問い合わせをいただき、ご希望の旅程を組ませていただいた際にご案内をいたします。 - 航空会社:デルタ航空、アメリカン航空、JAL、ユナイテッド航空、ANA
- 添乗員:なし
- 利用予定ホテル: ロサンゼルスのダウンタウンかエルセグンドエリアになります。
- こちらの商品は、おひとり様からアレンジをさせていただきます。