2022シーズンに続くワールド連覇を目指した2023シーズン。
リーグチャンピオンシップシリーズまで進んだものの同じ州の同地区にあるテキサス・レンジャーズに敗れ、連覇の夢は潰えました。
ダスティ・ベイカー監督は2023シーズンで監督業の引退を表明。
アストロズとしても2024シーズンは新しい体制で臨むことになります。
既に7シーズン連続でリーグチャンピオンシップシリーズに進んでいるアメリカンリーグの強豪は2024シーズンも輝くことができるのか、注目のシーズンになります。
こちらは、アストロズをヒューストンのホームスタジアムであるダイキン・パークで見る観戦ツアーのご案内です。
スタジアムの基本情報
球場名:ダイキン・パーク(Daikin Park)
所在地:501 Crawford St, Houston, TX 77002
収容人数:41,000人
グランド:天然芝
ダグアウト:アストロズが1塁側、ビジターチームが3塁側
どんな座席で観戦するべきか
ツアーでは座席を選択いただけるように、いくつかの座席をご紹介させていただきますが、ご自身でイメージをお持ちいただくために、会場についてご案内をいたします。座席は、試合やご購入の時期により最前列などもご用意できることがございます。アメリカのスポーツイベントのチケット販売は複雑な形態ですので、どのような座席でご観戦を希望かお伺いをさせていただいた上で、最良のアレンジ方法を考えていきます。
ダイヤモンドクラブ
ダイキン・パークのバックネット裏の前列は、座席の材質も高級感があるダイヤモンドクラブという座席になります。
この座席は、専用レストランでの飲食が含まれており、この球場の最高級の座席の1つになります。
アストロズの場合、ダイヤモンドクラブの座席はリセールチケットでもなかなかでないというのが例年の傾向です。
ダグアウトボックス
ダイキン・パークの1階席のインフィールドの座席となるセクション112から126はダグアウトボックスというカテゴリーになります。
アストロズのダグアウトは1塁側のセクション124から126、ビジターチームのダグアウトは112から114となります。
このエリアの列は、セクション116,122も含めてRow:5が最前列になります。
バックネット裏はダイヤモンドクラブがあるため、Row:12からダグアウトボックスのカテゴリーになります。
フィールドボックス
ダイキン・パークの1階席外野側の座席はフィールドボックスとなり、セクション105から111、127から134が該当します。
このエリアは基本的にRow:1が最前列ですが、外野に行くほどフェンスが高くなるため列が削れていきます。
Row:1が最前列のセクションは、106の一部から111(座席番号15-18はRow:5が一番前)、127の一部から133の一部までとなります。
ブルペンボックス
ライト側の外野席の1階席部分はブルペンボックスという座席になりセクション150から156が該当します。
列はおおよそ1から25となります。ブルペン近くの座席はセクション155-156になります。
クロフォードボックス
レフト側の外野席はクロフォードボックスと呼ばれています。
このエリアは、Row1から10の10列前後になります。
メザニン
ライト側外野席の2階部分はメザニン席といいセクション250-255が該当します。
Row:1から17列前後となります。
クラブ席
開閉式のスタジアムなので、天候に左右されずに観戦できるのがダイキン・パークですが、2階のクラブ席は、さらにコンコースも空調で管理されているので、快適に観戦ができます。
このクラブ席はRow:1から12前後の列数になります。
テラス席
ダイキン・パークの3階席(アッパーシート)は300レベルと400レベルに分かれており、アッパーシートの前のエリアが300レベルとなります。
ここは、Row:1から9列前後の座席になります。
ビューデッキ席
ダイキン・パークの最上階部分のカテゴリーになり、400レベルで表記されます。
Row:1から17前後の列数になります。
保護ネットについて
2021シーズンは、保護ネットはダグアウト上の112から126まで張られております。今後、拡張される可能性がありますので、必ず事前にご確認ください。
ヒューストン観戦旅行の基本情報
ヒューストン観光
ヒューストンのダウンタウンは、コンパクトで、特にすごい見所があるわけではありませんが、清潔感のあるダウンタウンですので、初めて行く方も歩きやすい街だと思います。ヒューストンといえばNASAを思い浮かべる方も多いと思います。後は、ハーマンパークも博物館、美術館など見どころがあります。買い物は、大型のショッピングモール、ガレリアがあります。
ヒューストン観光の主なスポット
ヒューストンのホテルエリア
ヒューストンは、空港からダウンタウンエリアに来るのが車(タクシー、UBERなど)のみという点以外は、ダウンタウンエリアにくればライトレールがNRGスタジアムまでつながり、ダイキン・パーク、トヨタセンターはダウンタウン内にあるため、スポーツ観戦はしやすい都市です。
ガレリア(ショッピングモール)はスポーツ観戦とはやや相性が悪いのでホテルは、ダウンタウンかスタジアム周辺が良いと思います。
ヒューストンのホテルについて
主な旅程のイメージ
ヒューストンは、日本からANAなどが直行便を飛ばしており、日本からは行きやすい都市の1つです。午前中に日本発で到着は午前中ですので到着日から観光をすることもできます。
4泊6日の場合は、以下のような旅程イメージとなります。
月日 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
初日 | 東京/ヒューストン | 空路 ヒューストンへ到着後、市内のホテルへ |
2日目 | ヒューストン | アストロズ観戦 |
3日目 | ヒューストン | アストロズ観戦 |
4日目 | ヒューストン | アストロズ観戦 |
5日目 | ヒューストン | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
6日目 | 東京 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由にご旅行日程を組んでいただき、観戦チケットの選択が可能になります。
- 滞在日数、お選びいただく座席に応じてご旅行料金が異なります。
ご旅行料金の詳細につきましてはお問い合わせをいただき、ご希望の旅程を組ませていただいた際にご案内をいたします。 - 航空会社:アメリカン航空、JAL、ユナイテッド航空、ANA、デルタ
- 添乗員:なし
- 利用予定ホテル:ヒューストンのダウンタウンエリアになります。
- こちらの商品は、おひとり様からアレンジをさせていただきます。