スーパーボウル51(ヒューストン大会)

2月2日(木)

スーパーボウルウィークは、NBAのチームがその都市にある場合は、NBAも良いカードを組んできます。
例えば、昨年のサンフランシスコ大会は、ウォリアーズ対サンダーがスーパーボウル前日の土曜日に開催されました。カリー、トンプソン、グリーンのウォリアーズに、デュラント、ウェストブルックのサンダーというオールスターのような試合でした。

今年は、ロケッツ対ブルズが2月3日に組まれ、2月2日には、ロケッツ対ホークスが組まれました。

今回の場合は、コンサートであれば、ザ・チェインスモーカーズ、スポーツであれば、ロケッツという贅沢な選択肢がある木曜日になりました。
スーパーボウルウィークは、スーパーボウル以外にもイベントがありますので、いろいろ調べてみるといいかもしれません。

NBAのトヨタセンターは、スーパーボウルエクスペリエンスの会場となったコンベンションセンターの隣にあります。
そのため、例えば、試合が終わり、マリオットの方に行く場合、再度、スーパーボウルライブのセキュリティチェックを受けて、このエリアの中に入り、ホテルへ行くということになり、近そうでやや不便もありました。
この辺が難しいところですが、近くですべてまとまっていると一見、便利そうに思え、意外と面倒なこともあります。

この日は、試合が終わった後に、マリオットの1階にあるレストラン「Biggio's」へ。ここは、ヒューストン・アストロズのクレイグ・ビジオが運営するレストランです。スポーツになじみのあるレストランなので、行ってみました。

関連ツアー

【2025年1月 アトランタ 】 ノートルダム大対オハイオ州立大 カレッジフットボール・プレーオフ・ナショナルチャンピオンシップ観戦ツアー

カネロ対クロフォード

【2025年9月ラスベガス】前日計量から見逃さない!サウル・アルバレス対テレンス・クロフォード観戦ツアー

ローズボウル

【2026年1月 ロサンゼルス】 第112回 ローズボウル観戦ツアー(CFP 準々決勝)

【2026年2月サンフランシスコ】スーパーボウル60観戦ツアー


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名