こちらでは、2024-2025シーズンのオクラホマシティ・サンダーのプレーオフ観戦チケットのアレンジのご案内です。
今シーズンは開幕すぐにホルムグレンが骨折で長期離脱を余儀なくされるも、エースのSGAがリーグ1位となる平均32.9得点5.5リバウンド5.3アシストでチームを牽引。ジェイレン・ウィリアムズも3年目にして平均20点を超えてオールスターに選出されるなど、好調をキープ。
チームは第一シードを獲得し、プレーオフに挑みます。
レギュラーシーズンをカンファレンス1位で終えたサンダーはカンファレンスファイナルまでのホームアドバンテージがあり、旅行計画が立てやすいチームになります。
それでもプレーオフのチケットは、日程が直前にならないと決まらないこともあり、ご自身でのご購入が難しいイベントの一つになります。
そのため、当社のほうで観戦チケットのアレンジを行います。
チケット単体のお手配、またはNBAプレーオフを観戦する旅行をご計画の場合は、まずお問い合わせください。
NBAプレーオフの日程
2024-2025シーズンのプレーオフは以下の日程での開催が予定されております。NBAファイナルだけは既に開催日が出ておりますが、それ以外の日程は開催直前にリリースされます。
プレーイン・トーナメント 4月15日から18日
ファーストラウンド 4月19日から
カンファレンスセミファイナル 5月3日・4日から(シリーズの状況で前倒しで開催される可能性があります)
カンファレンスファイナル 日程は後日発表されます
NBAファイナルのスケジュール
2025年6月5日 NBA Finals 2025 Game 1
2025年6月8日 NBA Finals 2025 Game 2
2025年6月11日 NBA Finals 2025 Game 3
2025年6月13日 NBA Finals 2025 Game 4
2025年6月16日 NBA Finals 2025 Game 5*
2025年6月19日 NBA Finals 2025 Game 6*
2025年6月22日 NBA Finals 2025 Game 7*
*試合の開催はシリーズの行方によって異なります
会場の基本情報
会場名: ペイコム・センター
所在地:100 W Reno Ave, Oklahoma City, OK 73102
ホームチーム:オクラホマシティ・サンダー
収容人数:18,203人
どんな座席で観戦するべきか
ツアーでは座席を選択いただけるように、いくつかの座席をご紹介させていただきますが、ご自身でイメージをお持ちいただくために、会場についてご案内をいたします。
コートサイドシート
ペイコム・センターのコートサイドシートは、ベンチ側が2列か4列、ベンチ正面が4列、ゴール裏が3列になります。
コートサイドシートはラウンジへのアクセスが付いておりますので、ラウンジでゆったりとした時間を過ごすことができます。
100レベルサイド
ペイコム・センターの1階席は、コートサイドシートを除くとAからUの18列前後になります。サンダーのベンチが117側となり、ビジターチームのベンチが114側になります。
100レベルコーナー・ゴール裏
ペイコム・センターの1階席のコーナーで知っておきたいポイントは、チームの入場トンネルです。サンダーは118-119から入場します。ビジターチームは、112-113から入場します。
ゴール裏は、コートサイドシートを除くとAAから始まり、UU列、その後J列からU列前後になります。
200レベル
ペイコム・センターの200レベルはクラブ席となります。
クラブレベルはラウンジなどを使うことができます。列はアルファベット表記となりA列からH列となります。
200レベルのエンドゾーンのロウアーテラス214-217、201、202、229、230は飲食込みの座席(アルコールを除く)となります。
300レベル
ペイコム・センターの300レベルは最上階となり、列はアルファベット表記になります。A列から始まり、最後尾はR列になるセクションが多くなります。
オクラホマシティ観戦旅行の基本情報
オクラホマシティ観光
オクラホマシティの観光は、悲劇のスポットとなるオクラホマシティ・ナショナル・メモリアル&博物館。ここは、1995年に発生したオクラホマシティ連邦ビルの爆弾テロの現場です。多くの死者を出したこのテロの悲惨さを伝えるためのミュージアムです。
その他は、ブリックタウンなども観光スポットになります。
オクラホマシティのホテルエリア
ペイコム・センター(旧チェサピーク・エナジー・アリーナ)はダウンタウンの真ん中にある会場になります。そのため、ダウンタウンエリアを拠点にすれば、スムーズな観戦ができる町です。
主な旅程のイメージ
日本から行く場合は、経由便になり、時間がかかります。
3泊5日で旅程を組みNBAを1日観戦する場合、観光ができる時間は実質1日しかありません。
直行便がないため、経由地での観戦も含めて、より旅を綿密に計画する必要がある都市になります。3泊5日の場合の旅程は以下のようになります。
月日 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
初日 | 東京/ オクラホマシティ | 空路 オクラホマシティへ到着後、市内のホテルへ |
2日目 | オクラホマシティ | NBA観戦 |
3日目 | オクラホマシティ | 終日自由行動 |
4日目 | オクラホマシティ | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
5日目 | 東京 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由にご旅行日程を組んでいただき、観戦チケットの選択が可能になります。
- 滞在日数、お選びいただく座席に応じてご旅行料金が異なります。
ご旅行料金の詳細につきましてはお問い合わせをいただき、ご希望の旅程を組ませていただいた際にご案内をいたします。 - 航空会社:デルタ航空、アメリカン航空、JAL、ユナイテッド航空、ANA
- 添乗員:なし
- 利用予定ホテル: オクラホマシティのダウンタウンエリアになります。
- こちらの商品は、おひとり様からアレンジをさせていただきます。