NHLウエスタンカンファレンス・セントラル地区のユタ・マンモスは18年間本拠地として使用していた「デルタ・センター」を追い出され、現在は、アリゾナ州テンピにあるアリゾナ州立大学構内のの5,000人収容の多目的アリーナであるデルタ・センターを本拠地にしています。
コヨーテズは、このテンピに17億ドルをかけて新アリーナ、エンターテイメント地区の建設を予定していますが、実現までには、まだ越えなければいけない問題があるようです。
ホームアリーナのゴタゴタもあり、コヨーテスは低迷が続きました。今シーズンも決して強力な戦力のようには見えませんが、それでも例年よりは競争力があるチームになりそうです。
NHLのアリーナとしては最も小規模なデルタ・センターですので、見れるうちにみておきたいアリーナでもあります。
会場の基本情報
会場名:デルタ・センター
所在地:301 S Temple, Salt Lake City, UT 84101
ホームチーム:ユタ・マンモス
収容人数:20,000人
どんな座席で観戦するべきか
ツアーでは座席を選択いただけるように、いくつかの座席をご紹介させていただきますが、ご自身でイメージをお持ちいただくために、会場についてご案内をいたします。
*チケットのみのお手配のご相談もお受けしております。こちらのページの下部の「コメント」欄に観戦日と、枚数、チケットのみ希望の旨をお知らせいただければチケットのご案内をいたします。
ロウアーレベル
デルタ・センターの1階席サイドは、1から27列前後になります。
一部の座席には、トヨタクラブへのアクセスが付いています。
アッパーレベル
デルタ・センターの100レベルは最上階となり、1から21列前後になります。
ソルトレイクシティ観戦旅行の基本情報
ソルトレイクシティ観光
周辺には大自然があるのがソルトレイクシティの魅力でもあります。アメリカの国立公園の中でも人気の高いイエローストーンのゲートシティの1つにもなります。またアーチーズ国立公園も4時間ほどで行くことができます。
ダウンタウンの中を観光するのであれば、州議会議事堂とテンプルスクエアが中心になります。よほどの悪天候でない限り徒歩で回ることができます。
ソルトレイクシティのホテルエリア
デルタ・センターの周辺には、徒歩でアクセスできるホテルがあります。日本でも知名度が高いホテルだとマリオット系のコートヤード、ハイアット、ラディソンとありますので、安心感があります。
主な旅程のイメージ
日本からソルトレイクシティへ行く場合は、直行便がなく、乗り換えをしての到着が一般的になります。
3泊5日の場合の旅程は以下のようになります。
月日 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
初日 | 東京/ ソルトレイクシティ | 空路 ソルトレイクシティへ到着後、市内のホテルへ |
2日目 | ソルトレイクシティ | NHL観戦 |
3日目 | ソルトレイクシティ | 終日自由行動 |
4日目 | ソルトレイクシティ | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
5日目 | 東京 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由にご旅行日程を組んでいただき、観戦チケットの選択が可能になります。
- 滞在日数、お選びいただく座席に応じてご旅行料金が異なります。
ご旅行料金の詳細につきましてはお問い合わせをいただき、ご希望の旅程を組ませていただいた際にご案内をいたします。 - 航空会社:アメリカン航空、JAL、ユナイテッド航空、ANA、デルタ
- 添乗員:なし
- 利用予定ホテル: ソルトレイクシティのダウンタウンエリアになります。
- こちらの商品は、おひとり様からアレンジをさせていただきます。