WWEワールド@レッスルマニア(ラスベガス)現地レポ

レッスルマニアの開催週に合わせて行われる、有料のファンフェスイベントが「WWEワールド@レッスルマニア:WWE WORLD at Wrestle Mania」です。

このイベントは元々、「WrestleMania Axxess(アクセス)」として知られていたファンフェスでしたが、2024年フィラデルフィア大会から、「WWE」と「Fanatics(ファナティックス)」がタッグを組んで、新しい名称とさらに豪華な内容に進化しました

会場はレッスルマニア開催地のコンベンションセンター(展示会場)で行われ、2025年第41回ラスベガス大会もまたラスベガスコンベンションセンターで木曜から月曜までの5日間に渡って行われました。
(レッスルマニアはアレジアントスタジアムでの開催)

WWEスーパースターとのサイン会、記念撮影、体験型ステージ、豪華な展示、NXTスペシャルマッチ、ライブオンステージ、そしてレッスルマニア”スーパーストア”での大会限定グッズ販売など会場に入るだけで、WWEの世界にどっぷり浸かれるファンにとってはたまらない空間。

レッスルマニアに参戦される際には、旅のスケジュールにぜひ組み込んでほしいイベントです!

レッスルマニア観戦ガイド

WWEワールドの基本情報

事前の情報収集は必須!

「X (旧ツイッター)」、ウェブサイトをチェック!

「WWE World at Wrestle Mania」に参戦を決めたら、その年の「スーパースターフォト(有料)」、「スーパースターオートグラフ(有料)」への参加選手、システム、スーパーストアで販売される限定商品などを事前にチェックしておきましょう。超人気選手の「スーパースターフォト」、「スーパースターオートグラフ」は即行売り切れになりますので、チケット購入がオープンになった時点で、いち早く購入されることをお勧めします。
小まめに「X」や公式ウェブサイト等をチェックしておきましょう。

Fanatics Events (@fanatics_events) / X

https://www.wweworld.com

アプリもダウンロード

その年の「WWE World at Wrestle Mania」アプリが利用可能になった時点でダウンロードしましょう。そして登録もお忘れなく。このアプリで「WWEワールド」の全てのイベントスケジュールから、スーパースターフォト(有料)、スーパースターオートグラフ(有料)のチケットの購入、スーパースターロウ(Superstar Row/無料)の写真撮影のラインアップ、パット・マカフィーショーなどの公開放送の出演者など、全ての情報を得ることができます。

会場への入場について

「WWEワールド」への入場について第41回ラスベガス大会の情報を基にご説明します。入場の際のルールは、開催地の会場によって変わります。

セキュリティーチェック(持ち物検査)

各都市にあるコンベンションセンター(展示場)では、それぞれ「持ち込み荷物」について決まりがあります。
必ず行かれる前に、「WWEワールドアプリ」、「開催地のコンベンションセンターのウェブ」などで「持ち込み荷物」についてチェックして下さい。基本的には規定サイズ以上のサイズのバッグ類は持ち込み不可の会場が多くありますのでご注意ください。

WWEワールド 会場

購入したデジタルチケットを見せて”リストバンド”を貰う

ほとんどの方が事前にウェブサイトからチケットを購入され、デジタルチケットをお持ちかと思います。ラスベガス大会では、コンベンションセンターに入る際に持ち物検査を受けて会場内に入り、その後「レジストレーションカウンター」にてチケットを見せて、”リストバンド”を貰う必要がありました。

「GA(一般)チケット」= GA PICK UP
「VIPチケット」= VIP

もし、現場で「WWEワールド」のチケットを買いたい場合も、この「レジストレーションカウンター」の「チケット購入(BUY TICKETS)」の列で購入可能です。

WWEワールド チケット受け取りWWEワールド チケット受け取り

 

WWEワールド内の注目アトラクション

レッスルマニア ”スーパーストア”

WWEワールド 会場内の様子

開催地の「WWE ワールド」内に設置される「WWE Superstore(スーパーストア)」は、超大型のWWE公式ショップレッスルマニアの本会場アリーナとは別の大型会場に設営され、数百点以上の商品が一堂に並びますので、WWEファンにとって欠かせないスポットの一つです。

最大の魅力は、現地限定・数量限定のレアグッズを手に入れられるということもあって「WWE ワールド」ファンフェスよりも、スーパーストアのみに訪れるファンも多くいるほどです。

人気商品は、「開催回限定チャンピオンベルト」、「レッスルマニア限定ロゴTシャツやキャップ」、「人気スーパースターのスペシャルアイテム(例:2025年で言えばジョン・シナ引退記念商品など)」

これらの商品は日本国内では販売されず、「現地でしか手に入らない」という特別感がファン心をくすぐります。特にチャンピオンベルトやフィギュアなどは、毎年コレクターズアイテムとして高い人気を誇っています。

ただし、人気商品は販売初日で完売することもあるため、以下の点に注意しましょう。

・渡航後できるだけ早めに訪問しましょう!できれば開催初日に!

・WWE公式SNSやサイトで販売アイテム情報を事前にチェック

・決済は全てクレジットカード、Apple Payなどが利用可能

レッスルマニア開催前日の「スタジアムストア」も狙ってみる

「WWEワールド」のスーパーストアーにはオープン初日から沢山のファンがお目当てのグッズを求めて押し寄せるので、次の日にはすでに品薄になっていることもあります。そこで一応チェックしておきたいのが会場となるスタジアムの「スタジアムストア」です。第41回ラスベガス大会ではレッスルマニア前日の金曜日から「スタジアムストア」がオープンしましたが、まだ多くのファンが知らなかったため店内はガラガラで、品揃えも豊富で買い物しやすい状況でした。もちろんスーパーストアでなければ買えない商品もありますし、開催スタジアムによって状況は変わるかもしれませんが、一応、頭に入れておくと良いかもしれません。

スーパースター・エントランス:Superstar Entrance

「スーパースターエントランス:Superstar Entrance」は、WWEファンにとって、スーパースターのような体験ができる大人気のアクティビティー。WWE Worldの一般入場チケット(GAチケット)を持っているファンなら誰でも参加できます。この体験では憧れのスーパースター選手の入場映像・音楽をバックに特設ステージ上にて自らがスーパースターになりきって入場するというものです。その様子はプロのカメラマンによって撮影され、無料でウェブサイトからダウンロードすることができます。1人30秒~45秒の出番ですが、別料金が掛からないアクティビティーだけに沢山のファンが並びます。

●入場曲の選択:好きなスーパースターの入場曲を選びます。新旧のスーパースター選手の曲目リストもあります。
●入場ランプの歩行:WWEの公式セットを模したランプを歩きます。
●映像の撮影:最後にカメラマンからサイトアクセスの為のレシートを受け取ります。

是非、チャレンジしてみて下さい!

スーパースター・ロウ:Superstar Row

「スーパースター・ロウ:Superstar Row」は、WWE Worldの一般入場チケット(GAチケット)を持っているファンなら誰でも参加できるフォトセッションエリアです。ここでは、WWEスーパースターたちと直接写真を撮ることができます。事前に発表されるスケジュールに従って、日替わりでさまざまなスーパースターが登場します。

体験のポイント

●参加方法: 一般入場チケットを持っていれば、追加料金なしで参加可能です。
●撮影: 自身のスマートフォンやカメラでの撮影が許可されています。
●スケジュール: スーパースターの登場スケジュールは事前に発表されますが、人気のスーパースターは早めに列ができるため、早めの行動がおすすめです。
●注意点: スーパースターの登場時間は限られており、列に並んでも必ずしも全員と写真が撮れるわけではないため、事前にスケジュールをチェックして計画的な行動が求められます。

スーパースターフォト:Superstar Photo

やはり、『WWEワールド』に参戦する醍醐味はThe Undertaker、コーディー・ローデス、ジョン・シナ等々を始めとするWWEの超スーパースターと直接コンタクトすることができる「スーパースターフォト」を体験しないわけには行きません!

事前に「X」、公式ウェブサイトなどで「スーパースターフォト」に登場するスーパースターの情報をキャッチして、大人気のスーパースターチケットの発売日に購入することをお勧めします。

もちろん当日まで、アプリや現地での受付デスクにて空きがあればチケットを購入することもできます。

2024年から「WWE」と WWEとのライセンス契約をしている「Fanatics社」が主催することになったので、「記念写真」や「サイン会」などチケット購入は、他のファナティックスのイベントと同じチケット販売システムを使用しています。例:Fanatics Fest. NYC 2025 など

体験のポイント

・チケットは事前の購入をお勧め。
・チケット購入時に1人のスーパースターにつき、時間が決められたGROUP番  号があり、GROUP番号が呼ばれますので、予定時間前には人が集まっている入口へ行きましょう。GROUP番号が呼ばれたら指定された列に並びます。
例:上の写真のリストを見るとGroup 3 / 10:50と表示されています。
・受付デスクでもチケットの購入が可能ですが、アプリの方が速いです。

スーパースターオートグラフ:Superstar Autograph

体験のポイント

・チケットは事前の購入をお勧め。
・オンライン、アプリまたは「スーパースターフォト」にある受付デスクでチケットを購入できます。※買い方は上記の「スーパースターフォト」と同じです。
・次のアーティストの看板が出てから列に並ぶことができます。
・列に並ぶ際にはチケットのQRコードもしくは確認Eメールを提示。
・サインして貰うアイテムは持参が必要。ペンも自分の好きなペンを持っていくのが無難です。
・1チケットにつき、1つのサインが貰えます。"プレミアムオートグラフ”として更に別料金を設けているスーパースター以外は、特別な言葉を入れてもらうなどお願いはできません。

公式サインであることを証明するサービス

WWE Worldでスーパースターから直接もらったサインは、カードコレクターやスポーツメモラビリアの真贋鑑定で有名な「Beckett社(ベケット・コレクタブル)」によって、その場で「正真正銘の本物」であることを証明する認証サービスを有料で利用できます。もちろん「スーパースターオートグラフ」チケット購入時にアドオンとして購入できます。ラスベガス大会では「スーパースターオートグラフ」会場の入口にありました。

その他のアトラクション

WWE HALL OF FAME:ホール・オブ・フェイム殿堂

CENTER RING:センターリング

WWEワールド センターリング

センターリングでは、「NXTライブマッチ」が行われます。
アプリの「Schedule」から開催中、毎日行われる「NXTライブマッチ」の試合のラインアップをチェックすることができます!

The Topps Experience:トップス・エクスペリエンス

「WWEトレカマニア」にはたまらないアトラクションが「The Topps Experience:ザ・トップス・エクスペリエンス」です。最新のトレカや、リリース予定のカードのアート、デザイン展示、限定カードセット「2025 Topps Chrome WWE Cactus Jack x WrestleMania」の抽選販売、バーチャルリング体験(撮影したものをダウンロード出来る)など、『WWEワールド』ならではの特別な「トップス・トレカ」体験ができます!

QRコードをスキャンして、事前予約が必要

「The Topps Experience:ザ・トップス・エクスペリエンス」に入場するためには、入口にいるToppsのスタッフが持っているQRコードをスキャンして、時間予約をする必要があります。順を追って登録していくと最後に「QRコードチケット」が表示されますので、予約した時間になったら、スタッフにチケットを提示して列に並びましょう!

フォト

WWEワールド フォト

会場情報

ラスベガスコンベンションセンター
所在地: 3150 Paradise Rd, Las Vegas, NV 89109