ピッツバーグ・ペンギンズは、2008-2009、2015–2016、2016–2017にスタンレーカップを制した名門チームです。
そのペンギンズの黄金時代を築いたシドニー・クロスビーとエヴゲニー・マルキン、クリス・レタンがペンギンズのプレーヤーとしてプレーするのもいよいよいつ最後かわからないような状況になってきました。
こちらでは、ピッツバーグ・ペンギンズを本拠地PPGペインツ・アリーナで見る観戦ツアーのご案内です。
会場の基本情報
PPGペインツ・アリーナの基本情報
所在地:1001 Fifth Ave, Pittsburgh, PA 15219
収容人数:19758人(NHL)
ピッツバーグ・ペンギンズのスケジュール
どんな座席で観戦するべきか
ツアーでは座席を選択いただけるように、いくつかの座席をご紹介させていただきますが、ご自身でイメージをお持ちいただくために、会場についてご案内をいたします。
*チケットのみのお手配のご相談もお受けしております。こちらのページの下部の「コメント」欄に観戦日と、枚数、チケットのみ希望の旨をお知らせいただければチケットのご案内をいたします。
100レベル
100レベルはPPGペインツ・アリーナの1階席の座席になります。
この会場の列はアルファベット表記になり、サイドは、AからYが100レベルになります。ベンチ側は列が削れるためC列から始まります。またペナルティーボックスの後ろもC列になります。ペンギンズのベンチは102側となり、ビジターチームは103側になります。
コーナー・ゴール裏は、座席数が多くなりますので、AからZの後、ダブルアルファベット表記でAAからEEがあります。
アッパーレベル(200レベル)
PPGペインツ・アリーナの200レベルは最上階となり、列は、アルファベット表記でAから始まりQまであります。
その後ろのSROという列があるセクションは、立ち見です。
200レベルの後方列は、選手の顔をはっきり見るのは難しいので、スクリーンを見ての観戦というイメージです。
ピッツバーグ観戦旅行の基本情報
ピッツバーグ観光
観光を目的にピッツバーグに来るという方はあまりいないのではと思います。
スポーツ観戦が目的の場合は、NFLの名門スティーラーズ、NHLの人気チームであるペンギンズ、MLBのパイレーツと3チームがあります。
パイレーツの場合、1回の滞在で数試合を観れますが、NFLとNHLは同じ競技を1回の滞在で観るには少し長く滞在することになるので、日本から観戦に行きそのような長期滞在というのはあまりないパターンです。
観戦の合間に少し観光をするというイメージの街になります。
ピッツバーグのホテルエリア
アクリシュアスタジアム、PNCパークは、フォートデュケイン橋を渡りすぐの場所にあり、PPGペインツ・アリーナもダウンタウン内とどの会場もホテルはダウンタウンに取れば、徒歩でも行けるロケーションです。
ただ、ピッツバーグ自体はそれほど大きい町ではないので、NFLなどの夜の試合の場合は、ホテルが混みあうことがありますので注意が必要です。
主な旅程のイメージ
ピッツバーグとフィラデルフィアは同じペンシルバニア州ですが、ニューヨークから行きやすいフィラデルフィアと異なり、ピッツバーグは基本的には乗継便で到着する街になります。そのため、この街で観戦するには宿泊が必要になります。滞在中1試合しかイベントがない場合は、経由地でもう1試合というのが理想です。
3泊5日での観戦の場合は以下のような旅程イメージとなります。
月日 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
初日 | 東京/ピッツバーグ | 空路 ピッツバーグへ到着後、市内のホテルへ |
2日目 | ピッツバーグ | NHL観戦 |
3日目 | ピッツバーグ | 終日自由行動 |
4日目 | ピッツバーグ | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
5日目 | 東京 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由にご旅行日程を組んでいただき、観戦チケットの選択が可能になります。
- 滞在日数、お選びいただく座席に応じてご旅行料金が異なります。
ご旅行料金の詳細につきましてはお問い合わせをいただき、ご希望の旅程を組ませていただいた際にご案内をいたします。 - 航空会社:アメリカン航空、JAL、ユナイテッド航空、ANA、デルタ
- 添乗員:なし
- 利用予定ホテル:ピッツバーグのダウンタウンエリアになります。
- こちらの商品は、おひとり様からアレンジをさせていただきます。