昨シーズンは、4大スポーツ史上最長となるプレーオフ15連勝を達成し
3年で2度目となる優勝に輝いたウォリアーズ。
今シーズンも、カリー、デュラント、トンプソン、グリーンのBIG4を中心に
チーム史上初の連覇へ視界良好かと思われましたが、シーズン序盤から主力に怪我人が続出。
3月末にはカリーが左膝内側側副靭帯を痛め、3週間の欠場を余儀なくされるなど
3年連続でファイナルまで戦い抜いてきたチームは、怪我に苦しんでいます。
しかし、怪我人さえ復帰すればNBA最高の戦力を持つだけに
選手達のコンディションをいかに整えていけるかが、連覇の鍵になってきそうです。
地元サンフランシスコでウォリアーズを応援し、スター選手を間近で見る喜びを感じていただきたい
そんな想いでアメリカンスポーツ観戦ツアーズは、お客様の旅のお手伝いを致します。
こちらのツアーは、ウォリアーズのプレーオフ カンファレンス・ファイナルをご観戦いただくツアーとなります。
シード順位によってホームコート・アドバンテージが変わってくるのがプレーオフです。
日程も直前まで決まりませんので、早い時期は、担当者と行ける時期など細かいシミュレーションを重ねていただき
いざスケジュールが決まった段階で、一気に手配できるのが理想です。 まずはお気軽にお問い合わせください。
観戦ゲーム
イベント名: | プレーオフ カンファレンス・ファイナル ゴールデンステイト・ウォリアーズ ホーム観戦ツアー |
---|---|
開催日程: | 2018年 5月15日(5月13日)から |
開催場所: | サンフランシスコ(オークランド) |
会場: | オラクル・アリーナ |
このツアーで観戦できるお席: | 1階席 ゴール裏 *1階席サイド、コートサイド席でのご観戦もアップグレードで可能です。 |
*複数試合のご観戦が可能です。
こんなご体験をされております(お客様の声)
アメリカンスポーツ観戦ツアーズでお手配させていただいたNBAの観戦ツアーのご感想をいただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
春休みに卒業旅行と題して息子と二人でNBA観戦に行ってきました。 |
ウォーリアーズvsクリッパーズの試合もかなり近くで見ることができ、選手同士がぶつかる音さえ聞こえるほどの臨場感でした。妹も喜んでおりました!! |
クリッパーズ戦もネッツ戦も良い席で観ることができ、大満足でした。 交通情報や近隣の店舗情報など細かく教えていただいていたおかげで、スムーズに移動できました。初めての渡米、NBA観戦で何かと不安が大きかったですが、御社にお願いしてよかったです。 もっと読む |
2017-2018プレーオフ ウォリアーズのカンファレンス・ファイナルの日程
2018年 4月14日から ファーストラウンド
2018年 4月30日(4月28日)から カンファレンス・セミファイナル
2018年 5月15日(5月13日)から カンファレンス・ファイナル
2018年 5月31日から NBAファイナル
NBAプレーオフのフォーマットは、ファーストラウンドからNBAファイナルまで2-2-1-1-1の形式となり
ホームコート・アドバンテージを持つチームは、第1戦、2戦、5戦、7戦目をホームで戦う形となります。
上記の日程の中で観戦をご希望される試合がございましたら、下記のお問い合わせフォームに観戦を希望される試合をご明記の上、お問い合わせください。
担当者より、ご希望の試合を絡めた観戦ツアーをご紹介させていただき、その上で、しっかりとお打ち合わせをさせていただきながら
ご納得いただけるご観戦をしていただけるように最善を尽くさせていただきます。
このツアーではこんな感じでお席が選べます
ツアーでは、1階席のゴール裏を入れております。
ただせっかく行くので、もっといいところで見たいという場合はご相談ください。
コーナー、サイド、ご希望のお席をお探しいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
2階席のゴール裏の見え方のイメージです。 | 2階席のコーナーからの見え方のイメージになります。 | 2階席のサイドの見え方のイメージです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階席のゴール裏の見え方のイメージです。 | 1階席のコーナーの見え方のイメージです。 | 1階席のサイドの見え方のイメージです。 |
座席表


会場へのアクセスについて
オラクル・アリーナへは、サンフランシスコを拠点にするのがベストです。
オークランドのエリアになりますが、オークランド自体は観光都市ではありません。
そのため、無理に会場の近くに泊まるよりサンフランシスコを拠点にするほうが、安全性も高くなります。
サンフランシスコを拠点とする場合、もっとも便利なのが、このBART(バート)です。
サンフランシスコのダウンタウン中心部と
オークランドのイベント会場(オー・ドットコー・コロシアム、オラクル・アリーナ)を20~30分ほどで結びます。
最寄の駅は「Coliseum/Oakland Airport」(コロシアム/オークランド・エアポート)サンフランシスコからは
フリーモント方面行き(ブルーとグリーン)に乗っていきます。
- 駅を降りるとこんな感じです。隣がアスレチックス、レイダーズの本拠地のスタジアムがありますので、迷うことはないです。
- オラクル・アリーナの外観です。
- こちらはプラザ・クラブ入口です。
- プラザ・クラブの雰囲気。
- 試合前のカリーのルーティーン。サインをもらうために沢山のファンが集まります。
アメスポ コートサイド観戦サポート
せっかくのNBA観戦、どうせなら、多少高くても最高の座席で観戦したい、そんなお客様の声をお聞かせいただきます。
アメリカンスポーツ観戦ツアーズでは、ただ、高い座席を手配するだけではなく、スタッフが可能な限り実際体験し、その上でお席のご説明をさせていただいております。
もし、ウォリアーズ観戦を、コートサイドの座席からご観戦されたいというご希望がございましたら、アップグレードでご対応させていただきます。
その際、お席については細かくご説明させていただき、ご納得してお申し込みをいただけるように心がけております。ご希望をお聞かせください。
コートサイド・シートとは
NBAのコートサイドというカテゴリー(コート近くのお席)は、その座席ならではの特別感を味わえます。
コートサイド・シートは、非常に高額です。
チームによっては、1試合で1000ドル以上超える座席もございます。そんな高額なシートになるからこそ
どんなメリットがあり、どんなデメリットがあるかしっかり納得してご購入いただく必要があると思います。
アメリカンスポーツ観戦ツアーズでは、こちらの会場のコートサイドは体験済みのため
豊富な情報をもとにお席のご紹介が可能です。
オラクル・アリーナのコートサイド・シートは、おおよそ、サイド、ゴール裏の前の7列ぐらいをさします。
このうち、コートに付いた2席は、コートサイドの中でも特別になりますので
基本的には、その後ろの座席でのご観戦となります。
- ご用意できる座席は、この前の2列より後のコートサイドカテゴリーです。この前2列はケタ違いの高さなので、取れないこともありませんが、1席何十万もする座席です。
- ウォリアーズはゴール裏もコートサイドカテゴリーがあります。こちらも距離として近いです。
- コートサイドのコーナーの見え方のイメージです。
- サイドの見え方のイメージです。
- ベンチ裏のコートサイドはこんな感じです。
魅力はやはり近さになると思います。
特に、東海岸でこの距離感で観戦すると、ちょっと桁が変わるのですが
ウォリアーズはカードによっては比較的リーズナブルに抑えられます。
そういう点からも、もし目的の選手を見るのであれば、平日のそれほど人気のないチームとの対戦を組み込みのが安くいい座席でみるコツともいえます。
レストランアクセスはありますが、飲食は付いておりません。
(前の2列は飲食込みのようですが、コートサイドの3列目から7列目はサイド、ゴール裏とも飲食込みではないようです)
ハネムーンでNBA観戦をご検討のお客様、または、NBA観戦だけのためにご渡米をお考えのお客様など
お席の魅力を伝えつつ、ご要望にお応えできるように最大のサポートをさせていただきます。
一生に一度の観戦にふさわしい座席、一生心に残るお席をお探しできればと思います。
- こちらがコートサイドチケットを持つファンの入場口です。
- BMWクラブは、コートサイドのファンがアクセスできるクラブエリアです。クラブ飲食は込みではありません。
- 通用口を通ってゴール裏へ。
- 試合前のトンプソンを、この距離で見ることが出来るのも、このチケットの魅力です。
- カリーのプレーは、間近で観る価値ありです。
ツアーのアレンジ(複数スポーツ観戦の可能性)
ゴールデンステイト・ウォリアーズの本拠地のオラクル・アリーナは、サンフランシスコからのアクセスが便利です。
もしご旅行の時期が11月、12月であれば、オラクル・アリーナの隣のスタジアムでNFLのオークランド・レイダーズがご観戦いただける可能性もあります。
また同じNFLであれば、サンフランシスコ・49ersもご観戦可能です。
4月にご観戦される場合は、MLBのオークランド・アスレチックスか
サンフランシスコのダウンタウンにあるAT&Tパークにて、サンフランシスコ・ジャイアンツをご観戦いただけます。
11月から4月の期間はNHLも開催されます。
サンフランシスコ、オークランドにはチームがございませんが、列車で1時間半ほど行くと、サンノゼがあり、サンノゼにはシャークスがあります。
サンノゼは、世界的な企業の集まりとして有名なシリコンバレーもあり、路面電車を使いそのシリコンバレーを外から見ることもできたりなど
サンフランシスコとは少し変わった街を見れますので、ご興味があればお申し付けください。
観光を楽しみたい!
複数都市で観戦したい!
アメリカンスポーツ観戦ツアーズは、アメリカ国内の乗り継ぎにより、1回のご旅行で複数都市ご観戦されるプランをお勧め致します。
飛行機は、航空会社によって、単純往復でも複数都市を回っても料金がそれほど変わらないことがあります。
例えば、行きにサンフランシスコに入って、ウォリアーズを観戦し、帰りはロサンゼルスに寄り
レイカーズ、クリッパーズを観戦して日本に戻る、というようなプランも可能です。
1回のご旅行で多くの都市を訪れることも可能なこともありますので、思い描く一番の旅程をお知らせください。
その上で最高のプランを一緒に作り上げられたらと考えております。
ご出発地が関西、中国、四国、九州エリアのお客さまへ
モデルツアーは成田出発で作成しておりますが、例えば、関西にお住まいの方には、関西国際空港からのご出発プランもお作りいたします。
旅は、お客様のものです。
理想のプランを教えていただき、その上で、料金を見比べながら、あまりにも価格に差があるようなら一度、成田まで来てのご出発という方法も取れますし
手間と時間を考えてそれほど差がないようなら関空から出るという方法も取れます。ご希望をお知らせください。
モデルスケジュール
日数 | 月日 | 都市 | 交通 | 内容 | 食 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1日目 | 成田/サンフランシスコ | 飛行機 | 空路 サンフランシスコへ到着後、各自ホテルへ 経由地でNBA観戦も可能 |
機 機 |
2 | 2日目 | サンフランシスコ | 各自 | 終日自由行動 | 各自 |
3 | 3日目 | サンフランシスコ | 各自 | 終日自由行動 | 各自 |
4 | 4日目 | サンフランシスコ | 各自 | ウォリアーズご観戦 | 各自 |
5 | 5日目 | サンフランシスコ/成田 | 飛行機 | ホテルより各自空港へ 空路 成田へ |
各自 |
6 | 6日目 | 成田 | 飛行機 | 成田空港到着 お疲れ様でした |
機 機 |
- こちらのツアーは、受注型企画手配旅行となります。
受注型企画手配旅行とは、お客様のご要望に応じてツアーを作ることです。
簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由に滞在期間をお選びいただけます。
(滞在日数に応じて料金は変わります) - 最少催行人員:1名様
- NBA観戦チケット1F席1試合分の料金に含まれております。
- オプションにてご希望のお席にアップグレードができます。
料金につきましてはお問い合わせ時にご案内させて頂きます。 - 利用航空会社:未定(エコノミークラス)
- 添乗員:なし
- 送迎:オプションになります。基本的には、行くまでの細かい情報をご提供いたします。
- 利用予定ホテル:サンフランシスコのユニオンスクエアエリア
- おひとり様用の観戦ツアーのご用意もございますのでお申し付け下さい。